ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月27日

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

新潟市以北のR7沿いには道の駅が多い。
そのうちの一つ、「道の駅 加治川」に寄った時のこと。

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

この道の駅は桜をウリにしていて(その割には桜はまだ小さいし本数も少ないが)、季節がよければ数種類の桜を愛でることができる。
この時はGWでちょうど八重桜など遅咲きの品種が咲いていた。中でも目を引いたのが緑色の桜。近づくまで花だとは気付かなかったし、花だと気付いてからもまじまじ見るまでは桜だとも思わなかった。

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

「緑色の桜なんて珍しいねー」とか言っているとその向こうには屋台が。近寄ってみるといかにもテキ屋です的なアニキが何か焼いている。
看板(?)には「ポッポ焼き」とある。
「ああイカ焼きかぁ」と思って覗くと、あれれ、イカじゃない?

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147) 道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147) 道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147) 道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

一般的にポッポ焼きと言えばこれではないのか。

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

件のポッポ焼きは見た目はヤマザキのスナックスティック。で、味はがんづき。がんづきで分らなければ黒糖蒸しパン
小麦粉と黒砂糖と水をぐるぐるとやったモノを専用の焼き型に流し込んで焼いたものらしい。

聞けば新潟県内、特に新発田市周辺で見られるお菓子らしい。お祭りには付き物なのだそうな。
この味なら日本全国どこで売ってもウケるに違いない。
去年あたり米粉のたい焼きなどが流行ったが、あんなのよりこっちが広まって欲しいな。

道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147) 道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)

ちなみにこれを買ったらその場で全部食べ切るか、持ち帰ったとしてもレンジなどで加熱することをお勧めする。
焼き菓子であるから殺菌はされている。ただし徐々に冷えるからずっとぬくい状態が続くし、また適度な水分もある。
売っているのが屋台であることを考えると衛生面のリスクは考慮しておいて損はない。


道の駅 加治川のサイト→http://www.sakurakan38.com/



同じカテゴリー(食う買う見る(新潟))の記事画像
池の平温泉 KKR妙高高原白樺荘(新潟県妙高市関川2275)
親不知ピアパーク、漁火(海鮮、新潟県糸魚川市大字外波903-1)
北陸道上り米山SA(親子丼、新潟県柏崎市大字鯨波字若宮甲177)
やまろく苑(海鮮、新潟県長岡市寺泊下荒町9772-38)
新潟せんべい王国(ばかうけ、新潟県新潟市北区新崎2661)
寺泊市場通り 公衆トイレ(新潟県‎長岡市‎寺泊下荒町‎)
同じカテゴリー(食う買う見る(新潟))の記事
 池の平温泉 KKR妙高高原白樺荘(新潟県妙高市関川2275) (2016-06-15 00:10)
 親不知ピアパーク、漁火(海鮮、新潟県糸魚川市大字外波903-1) (2013-07-14 12:34)
 北陸道上り米山SA(親子丼、新潟県柏崎市大字鯨波字若宮甲177) (2013-05-23 00:19)
 やまろく苑(海鮮、新潟県長岡市寺泊下荒町9772-38) (2011-06-07 00:47)
 新潟せんべい王国(ばかうけ、新潟県新潟市北区新崎2661) (2011-06-03 00:37)
 寺泊市場通り 公衆トイレ(新潟県‎長岡市‎寺泊下荒町‎) (2011-06-02 00:02)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道の駅 加治川(ポッポ焼き、新潟県新発田市横岡1147)
    コメント(0)