栄楽 小浜食堂 / お魚定食(静岡県沼津市戸田)

鈴宮(すずみや)

2009年09月20日 21:34

戸田に釣りに行った時の朝ごはんは、基本的には干物定食。
食べる場所は「栄楽 小浜食堂」と決まっている。

地方の釣り場だと、その付近にはごはん屋さんがなかなかないもの。
まして朝早くから開いているお店はほとんど皆無だが、小浜食堂は0830には開いている。
理由は単純、献立は併設されている民宿「栄楽 小浜荘」の朝ごはんそのものだから。
というより小浜荘の厨房が小浜食堂なのだろう。

 

入り口には水槽があってタカアシガニが入っている。
一体いくらするやら。

いや、水槽に入っているカニなんざ、どうせ身が細っているだろうからいらないが。
カニはボイル、即凍結の甲羅なしグレース冷凍の片肩タラバが最高。
いや、あれは正確にはカニじゃないか。

で、オーダーしたのは朝定食。いわゆるアジの干物定食¥735。
ほどよい焼き加減のアジの干物が香ばしい。
この日は特に聞かれなかったが、たしか玉子は生か焼きか選べたと記憶している。

 

できれば単品でメギスの煮物を付けたかったが、来週解禁だそうで漁がなく、残念ながら食すことができなかった。
¥525とお安いし、オーダー必須アイテムだろう。
9月中旬からはメニューにあるはず。



ちなみにメギスは20cm弱の細身の深海魚。身離れもよく、白身でとてもおいしい。
干物も絶品もなので見つけたら即買いアイテムだ。

食後は例によって小浜食堂正面に岸壁から海中を覗く。
戸田湾は湾であっても潮通しが非常によいようで水質は非常にクリア。
水深は軽く5mはありそうだが底まではっきり見え、いつものように小メジナやボラに混じって鮮やかなブルーのお魚が舞っていた。

 


あなたにおススメの記事
関連記事