寺泊市場通り 公衆トイレ(新潟県‎長岡市‎寺泊下荒町‎)

鈴宮(すずみや)

2011年06月02日 00:02

寺泊と言えば市場通り。300メートル位に渡って海産物を商うお店、海鮮料理を供する食堂が沢山並ぶ。
店頭の浜焼きに目を奪われがちだが、実は見所は他にもある(但しアングラー以外にはどうでもいい場所だが)。



その見所は公衆トイレ。市場通りに面した観光客用の駐車場の傍らにひっそりと建っている。



入る時は目的があるのでほとんどそれには気付かない。でも出る時は安らかな気分になっているので、壁のあるものに目が留まるはず。
それは見慣れたシルエットの写真。見まごう事なきソルトアングラーのシルエット。
写真説明にも「スズキを狙う釣り人」とあるし、付近にスズキポイントがあるらしい。

思わず画像に収めたが、トイレを撮りまくる自分は傍から見れば不審人物以外の何者でもなかったかな。



確かにさっき、いい感じの小規模河川(灌漑用水路)があったっけ。
この時期は田植えに絡むので川という川はすべてドロ茶濁り。見るからに栄養価の高い水が澄んだ海側へ流れ込んでいる。その境界は間違いなくお魚を呼ぶに違いない。



更に大河津分水路(信濃川の放水路)もあるし。
写真の場所は大規模河川っぽかったからたぶんここでしょう。さすがに河口までは見通せなかったが、橋を渡った時にチラ見したら大増水だった。たぶん前日に降った雨のせいなのかな。
あの川幅なら河口は開いていそうだから、水量が落ち着けばスズキが差して来ないわけがない。



最近釣りは全く気乗りしないのだが、いつかロッドを振ってみたい。そんな場所が増えたような気がした。


あなたにおススメの記事
関連記事